第4回「とちぎ ふくし 映画祭」のPR

★ひばりから★
 “指点字”という画期的なコミュニケーション方法が生み出された瞬間に立ち会えます。
 視覚障がい者が聴力を失う苦しみ、心の葛藤、孤独感。それを指点字を通して乗り越え、
周りの人と会話のできた時の喜び、ときめき、未来に拡がる期待...
 是非とも、皆さんに知っていただきたい内容が盛りだくさんです。
 周りのお仲間と一緒に、ご覧ください。


--- < 以下、チラシ・表面 > ---

第4回「とちぎ ふくし 映画祭」〜母と子〜

9月10日[日]〜10月8日[日] 県内8会場9日間 上映
 上映日時、会場、料金はウラ面をご覧ください

@「共に生きる 書家 金澤翔子」

A「桜色の風が咲く」 字幕付き・本作品はUDキャスト方式に対応しています

今年で4回目の開催となる「とちぎ ふくし 映画祭」
今年のテーマは「障がい者福祉」と「母と子」です。
数々の困難を乗り越えていく二組の母子のストーリーを、
ドキュメンタリーとドラマ(創作)の2本立てでご覧ください。

【後援】
日本ダウン症協会栃木支部 栃木県聴覚障害者協会 栃木県視覚障がい者福祉協会 栃木県介護福祉会
栃木盲ろう者友の会「ひばり」 栃木県生活協同組合連合会 栃木保健医療生活協同組合
とちぎコープ生活協同組合 よつ葉生活協同組合 生活クラブ生活協同組合栃木 生活協同組合パルシステム茨城栃木
生活協同組合パルシステム群馬 新日本婦人の会栃木県本部 やさい&くだもの村 良い映画を観る会 (順不同)

--- < 以下、裏面 > ---

@映画「共に生きる 書家 金澤翔子」
母娘と歩んだ涙と幸せの38年。
NHK大河ドラマ「平清盛」の題字を担当するなど、今や天才書家と呼ばれるように
なった金澤翔子は、5歳から母・泰子を師として書道を始め、純粋な心で揮毫する彼女の
“書”は数多くの人々を魅了してきた。
彼女の代表作の一つである「風神雷神」は、京都の建仁寺で国宝・俵屋宗達の「風神雷神」
の屏風に並んで書が納められ、日本のみならず国連でのスピーチやニューヨークやプラハ
での個展開催など世界的な活躍を見せている。 生まれてすぐにダウン症と診断された彼女に母である泰子がどう向き合ってきたのか、
どうやって彼女の才能を開花させていったのか、金澤翔子が書家として一流の舞台まで
上り詰めるまでにはいくつもの努力と挑戦、そして母・泰子の支えがあった。
映画ではそんな彼女たちの日々の活動に密着して金澤翔子と母・泰子が共に生み出す
“書道”と彼女たちの幸せの形に迫る。

上映時間(各会場共通)10:30 / 15:00

A映画「桜色の風が咲く」 字幕付き
9歳で失明、18歳で聴力も失いながら、世界で初めて
盲ろう者の大学教授となった
東京大学先端科学技術研究センター教授
福島智の生い立ちを描いた実話
教師の夫、三人の息子とともに関西の町で暮らす令子。末っ子の智は幼少の頃に視力を
失いながらも、家族の愛に包まれて天真爛漫に育つ。やがて令子の心配をよそに東京
の盲学校で高校生活を謳歌。だが智は18歳のときに聴力も失う・・・。暗闇と無音の宇宙
空間に放り出されたような孤独にある息子に立ち上がるきっかけを与えたのは、令子
が彼との日常から見出した、“指点字”という新たなコミュニケーションの“手段”だった。
勇気をもって困難を乗り越えていく母子の行く手には、希望に満ちた未来が広がっていく・・・。

上映時間(各会場共通)12:30 
9/23[土] 宇都宮のみ 追加上映 16:40

[日時・会場]
 9月10日[日] 栃木文化会館 大ホール
 9月23日[土] 宇都宮市文化会館 小ホール
 9月24日[日] 佐野市文化会館 大ホール
 9月26日[火] 那須野が原ハーモニーホール
10月 2日[月] 鹿沼市民文化センター小ホール
10月 3日[火] 足利市民プラザ
10月 5日[木] 真岡市民会館 小ホール
10月 6日[金] 道の駅日光 ニコニコ本陣
10月 8日[日] 宇都宮市文化会館 小ホール

当日券 1本 1,200円 2本 2,000円
(18歳以下 1,000円/1,800円)

前売券 1本 1,000
○8月中旬より下記にて販売開始
 ※2本券はありません。
 当日+800円で2本券を発効します。

前売券販売所
 やさい&くだもの村 全店
 宇都宮市文化会館
 栃木県総合文化センター

Line公式登録で各200円割引
※前売券と併用はできません

お願い
○全席自由席となります。定員を超える入場はできません。
○駐車台数には限りがあります。お乗り合わせてご来場ください。
○前売券はお席を確保するものではございません。
 満席の場合はご入場できませんのでお早めにお越しください。

主催/お問合せ:栃木県映画センター 090-9686-8045(高橋)

--- < おわり > ---